
フキノトウと味噌を合わせた、大人の逸品です。ご飯のおともに、日本酒や焼酎のおつまみにぴったりです。春を代表するフキノトウは苦みがあり、これがまたクセになります。
スポンサーリンク
必要な食材と分量 (2~3人分)
| 食材 | 分量 |
|---|---|
| ふきのとう | 1パック |
| 味噌 | 大さじ1~ |
| 砂糖 | 大さじ1弱 |
| みりん | 大さじ1/2 |
| サラダ油 | 大さじ2~ |
山菜は意外と油を吸うので、サラダ油は炒めながら調整してみてください。お好みでカマボコや板海苔があると、ご飯がより美味しくいただけます。
料理の手順
フキノトウをみじん切りにする

包丁で叩いて、フキノトウを粗みじんにします。
サラダ油で炒める

フキノトウがしんなりするまで炒めます。意外と油を吸うので、サラダ油の量は炒めながら調整してみてください。
しんなりしてきたら、砂糖大さじ1、みりん大さじ1、味噌大さじ1を入れて混ぜ合わせます。味噌は使用するメーカーにより塩分も違うので、味を見ながら増減してください。
完成

充分混ぜ合わせたら、お皿に移して完成です。
カマボコに乗せたり、ご飯に乗せて板海苔で巻いて食べると美味しいです。冷蔵庫で1週間程度持ちますので、トッピングとして色々な料理に乗せてみてください。

苦みがきつい場合は、フキノトウを最初にゆでてからみじん切りにすると良いです。ただし、風味は落ちてしまいます。